
昨日から
ミニカーイジリー岡田に変身しております。
おもしれぇ。。
ハマりだすと、時間を忘れてしまう。。
メタプラ(ダイキャストの上に塗ると塗料が禿げにくい)をやっと入手できたので、これからスポイラーをつけちゃいます。
スゴ腕モデラー
「Qの時間」KamQさんがミニカー改造のノウハウをご披露してらっしゃいます。
興味のある方は是非ご覧ください。
さて、ディーノのボディの加工は
・オリジナルのウイングの穴埋め
・ドアの下、サイドシルのプレスラインをなくす
・フロントサイドのウィンカーをなくす
・ライトハウジング内のオリジナルのライトの切削、穴埋め平面化
くらいです。
厳密にゆーと、ディーノRSとコンペの外観の違いは、
1、ホイールベースの違い、大きさの違い
2、ボディラインの違い
3、右ハンドルと左ハンドルの違い
4、マフラーの違い
5、ホイールの違い
等などありますが、どこで妥協するか難しい所です。。
1、2、は無理ですし必要ありません。
4,5もまあいいかと。
でも3ははずせません!
で、左ハンドルにしました。まぁ雰囲気ですけど。。

羽を付けました!
これが
「Qの時間」KamQさんのすごいキットです!(現在は製作されてません)
かっちょええ!
がぜんやる気が出てきたっ(`・ω・´)
スポンサーサイト
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
- 2007/03/16(金) 22:11:40|
- ミニカーカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
初めておじゃまさせていただきます。
リンクありがとうございます。
トランスKIT上手く使えそうでしょうか?
一応現在販売は見合わせているのですが、
ご希望数が集まればまた再販も可能なんですけどね。
シリコン型をまた作らないといけないもので、
コスト的に・・・。(下世話な話で申し訳ありません)
大体20セット位見込めれば、再開可能です。
もしお知り合いの方でいらっしゃいましたらご一報下さいませ!
- URL |
- 2007/03/19(月) 11:28:53 |
- kamQ #-
- [ 編集]
KamQさんご訪問ありがとうございます。
トランスキット最高です!
また追加でお願いしちゃいまして、お手数をおかけいたしました。
私も作られるようであればあと2セットお願いしたいのです。
どうか人数が集まりますように。。。
あと、ディーノRS、ストタボ、とくれば、イギリスの例の。。。??
期待しております。
どうか今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
- URL |
- 2007/03/19(月) 22:42:09 |
- fubukiyuya(サーキットウルフ親 #SFo5/nok
- [ 編集]