fc2ブログ

CIRCUIT WOLF親父のミニカー日記

一緒に1975年「サーキットの狼」「スーパーカーブーム」時代にタイムスリップしましょ

京商1/64ディノコンペを小改造?③

0812609

修正版ディノコンペ改RSですが、吹いては磨きを何回か繰り返して、なんとか形になりました。「乾燥→削る」の手間を考えたら最初から作ったほうが早かったかもしれません。。
横の赤黒はマスキングのみで、今回は手を加えていません。横着仕様となっております。

↓コレが加工前の大変な状態。。
dinoxx


0813001

で、達人から譲っていただいたデカールを貼って。。
ついでに、また簡単な狼仕様を製作。。

0813102

簡易狼仕様は完成。ウィングも赤に塗ってみました。
黒ウイングとどっちがいいでしょうか。。

修正版はクリアを吹いて乾燥中。
2月半ばまでに完成できるといいんですけど。
スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

  1. 2008/02/01(金) 01:10:29|
  2. ミニカーカスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<SS(エスエス)夢はあきらめない!  | ホーム | CM'sマツダラリーカーコレクション ファミリアとRX-7>>

コメント

CIRCUIT WOLF親父さん

こんばんわ。再びお邪魔します。

実は私もスライダーズおやじさんに中継して頂いて
KamQさんのトランスキットを手に入れまして、
正月休みを利用し完成させました。
金属の接着や塗装は初めてだった為、随分苦労しました。
折角kamQさんの制作アドバイスまで付けていただいたにも拘らず
“足付け”の意味が良く解らず、レッド吹きの後、乾燥と同時に
部分的に下地ごと剥がれたり・・・。
別に経験したくなかったシンナー風呂、足付けからのやり直しも
経験させていただきました(泣)。
何とか完成させてコレクションケースの中で、コンペティオーネと
仲良く並んでます。

CIRCUIT WOLF親父さんの画像から拝見して
明らかに塗装はブラシですね。
キメ細かさと全体の均一感がスプレーでは
出せない仕上がりになってますよね。
RSの完成画像がUPされるのを楽しみに待ちます!
  1. URL |
  2. 2008/02/01(金) 02:37:19 |
  3. Remington #-
  4. [ 編集]

Remington さん

こんにちは!
トランスキットを使って完成されたのですか?
KamQさんのキットは素晴らしいですよね。オイラも現在再製作中の物に加え、あと2つ位作りたいと思っております。
オイラもミニカーの本格的な塗装は初めてだったので、非常に苦労しました。。カテゴリーのミニカーカスタムに顛末記が書いてありますので、よかったらご覧ください。ディノRSも大変でしたが、ストラトスターボのマスキングは本当に大変でした(笑)KamQさんでさえ面倒とおっしゃっていたくらいですから。。
塗装は缶スプレーオンリーです。本当はエアブラシ欲しいんですけど。。塗装をお褒めいただいて嬉しいです。最後のひと吹きが難しいんですよね。。
またよかったらRemington さんの画像も見せてくださいね。
皆さんの作品を見ると励みになります(^^
  1. URL |
  2. 2008/02/01(金) 06:57:32 |
  3. CIRCUIT WOLF親父 fubukiyuya #SFo5/nok
  4. [ 編集]

WOLF 親父さま。

初の書き込みです。どうやら同じペースでDinoキットが進んでいるみたいですね~
KamQさんのデカール、むっちゃ貼り易い事に感動しましたよw 磨ぎ出しまで丁寧にやらせて頂きました、完成が待ち遠しいですねっ^^

  1. URL |
  2. 2008/02/02(土) 11:12:45 |
  3. 軍曹 #-
  4. [ 編集]

軍曹さん

ご訪問ありがとうございます。
本当にkamQさんのデカールはすごいですね。
あのキットがなかったら、とても作る気にはならなかったかもしれません。。

さて、軍曹さんの手の込んだディノRSには驚きました。
製作のアプローチもとても参考になります。。
完成の画像を楽しみにしておりま~す(^^
  1. URL |
  2. 2008/02/03(日) 23:24:26 |
  3. CIRCUIT WOLF親父 fubukiyuya #SFo5/nok
  4. [ 編集]

こんばんは<(_ _)>
この度は本当にありがとうございました。
fubukiyuyaさんの美しいディノに魅せられっぱなしで、もう気分はスーパーカーブームのときの自分のようですw 
fubukiyuyaさんのおかげで、現在もタイムスリップを楽しんでおります。
もう現代に帰ってこれないかもしれないくらいですw
こんなにも楽しい時間が過ごせるなんて・・・これもfubukiyuyaさんのおかげです。
本当に、本当にありがとうございました。
新しい改造ディノRSの完成写真が拝見できるのを楽しみにしております。
  1. URL |
  2. 2008/02/05(火) 00:19:51 |
  3. でろでろ #-
  4. [ 編集]

初めまして! 
キャラクターミニカー専門のブログをやってるfziroと申します。m(_ _)m

キャラモノ専門なので、『サーキットの狼』も重要なテーマの一つで、
まだブログにupしてはいませんが、ミニカーはストックしてあります。

コレクションでのネックはやはりディノRSですよね~。
私もコンペツィーノなら、標準スケールのダイヤペットとトミカサイズのペニーを
揃えてあるんですが、どちらも貴重絶版物だけになかなか改造に踏み切れません…。
でも本来はカスタムもよくやるんで、こちらの製作記事、楽しみに拝見させていただきますね。



  1. URL |
  2. 2008/02/05(火) 04:32:19 |
  3. fziro #jxzSJpSE
  4. [ 編集]

でろでろさん

こんばんは!
素人製作で恐縮だったんですが、喜んでいただいて本当に嬉しいです。これからもタイムスリップ一緒にしましょうね。
また昭和のH社(?)の話をお聞かせくださいね(^^
  1. URL |
  2. 2008/02/06(水) 00:54:45 |
  3. サーキットウルフ親父  #SFo5/nok
  4. [ 編集]

fziroさん

はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
fziroさんのブログのすごいコレクションとお詳しいご内容にとても楽しく拝見させていただいておりました。
恥しがりや(笑)の為にご挨拶が出来ずに申し訳ありませんでした。
失礼ながらリンクもさせていただきましたのでよろしくお願いいたします。
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
  1. URL |
  2. 2008/02/06(水) 01:16:49 |
  3. サーキットウルフ親父 #SFo5/nok
  4. [ 編集]

御訪問と、リンクありがとうございました。
こちらからも相互リンク張らせていただきました。

そのうちに『サーキットの狼』にも取り組みたいと思いますので、
その時はどうかよろしくお願いします(笑)。
  1. URL |
  2. 2008/02/06(水) 12:59:01 |
  3. fziro #jxzSJpSE
  4. [ 編集]

fziroさん

相互リンクいただき恐縮です。
「サの狼」楽しみにしております。
すごいミニカーが登場するのでは?
「赤いペガサス」でお持ちのF1には驚愕でした。。
今からドキドキです。(^^
  1. URL |
  2. 2008/02/08(金) 01:30:44 |
  3. サーキットウルフ親父 #SFo5/nok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fubukiyuya.blog90.fc2.com/tb.php/268-3a17e0b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fubukiyuya

Author:fubukiyuya
熱狂的な70年代スーパーカーブームや少年ジャンプの「サーキットの狼」ブームを少年時代リアルタイムで過ごした車好きなおやじです。このブログはミニカーコレクションを中心に、映画、食べ物、実車、バイク、酒、アウトドアなどなど脱線しながらヘロヘロと節操なく進行していくと思われます。

☆ジャンルを問わず、リンクやお友達募集中!コメントもTBもお気軽にお願いします。

☆中心となるミニカーの収集ジャンルは70年台スーパーカー1/64スケールがメインですが気に入ったモデルはスケール、ジャンルを問わず収集しています。記事中でトレードもお願いする事があります。リストはカテゴリーのミニカートレードからお入りください。

☆ご連絡、ご質問、トレードなどをご希望の場合はこちらからお願いします。

☆もし記事中に問題等(特に画像などの著作権利者様に対して)がありましたら、恐れ入りますがご連絡ください。

ブログ内検索

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター


無料カウンター

キャラ&ホビー格安

高級ミニカー レクリスモデルズ

探しものがきっとみつかる!

ネットでDVDレンタル

楽天市場

amazon.co.jp livelink