
京商さんの64サイズヨーロッパは出来がイマイチでカスタムをしても
「カッコ良くならずに達成感を感じられない」と書きましたが、いろ
いろと工夫をして手をかけたら結構いい感じになってきました。
フェンダーミラーを付けて、ライトとライト内側のウィンカーランプ
を自作、バンパー下のウィンカーも再現してみました。
フェンダーミラーは出来るだけ外にオフセット。。
リンク先のキットを譲っていただいた達人kamQさんのヨーロッパはと
てもカッコイイんです。
いい意味でのデフォルメが効いていてバランスがとれている。
ミラーはフロントのアクセントになっております。
(アレを付けるのは凄いとしか言いようがありません)
同じキットを使ってもオイラにはフェンダーミラーの足を付ける技術
がないんです。。
で、力強さのないフロントをなんとかしたいために砲弾ミラー化です。
張り出すために外にオフセットさせてアクセントに。。
絶対、京商さんで狼ヨーロッパを出してくれると思っておりますけど、
今回の型は使わずに屋根を窓を小さくして、もうちょっと幅広、低い
車高感を再現して欲しいです。カッコイイフェンダーミラーにして
もらって。。
実際、ヨーロッパは池沢先生のマンガのほうが実車よりもカッコイイ
んだから(笑)
次にバンパー下のウィンカー(?)ですが、実際のヨーロッパには
SPでも付いているモデルとそうでないモデルがあります。
保安基準のため?輸出モデル向け?前期、後期パーツなのか、オプ
ションなのかわかりませんが、SPでも付いてないほうが多いのです。
でも、これだけは外せませんので再現してみました。
他の43モデルだと

これは京商のモデルですが。。。
今まで気づかなかったのですが、
なに、これwww 酷すぎw
この画像じゃわからないくらいに小さすぎw
これのおかげで自信を持てた(笑)次にメイクアップ43。

こりゃ、なかなかいい。
もうちょっとでかいほうがそれらしいかな。。
でもこのモデルは上品ですから。
明日にはオイラのヨーロッパが完成か!?
スポンサーサイト
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
- 2007/05/14(月) 23:25:31|
- ミニカーカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0